News」カテゴリーアーカイブ

熱測定サマースクール2018(第81回熱測定講習会)

~明日から使える!材料・環境・医薬・バイオ分野の熱測定初心者・ユーザー向け基礎講義&体験型実習~

日時:2018年8月23日(木)~24日(金)
会場:京都府立大学(京都府左京区下鴨半木町1-5)
受付・講義(23日): 稲盛記念館101号室
実習・サンプル測定(24日): 1号館1F
地下鉄烏丸線「北山駅」下車、正門まで南へ約600m
参加人数:先着30名程に制限させていただきます。

*台風について(2018/8/21 18:00更新)

台風20号の北上に伴い、近畿・中国・四国地方では8月23日夕方から8月24日早朝に
かけて第81回熱測定講習会の会場付近も風雨が予想されています。

第81回熱測定講習会の幹事会として、以下の通り対応させて頂きます。
ご一読のほどよろしくお願いいたします。

1. 8月23日(木)および8月24日(金)で開催を予定しております。

2. 当日(おそらく8月23日の午後)どうしても継続が難しいと判断された場合は、
途中で切り上げる(帰宅または宿泊先へ)など内容変更の可能性もございます。

3. 当日の状況に応じて、急な受講キャンセルおよび講習内容の変更も受け付けま
す。
あくまで安全最優先で各自出欠をご判断頂きますようお願いいたします。

4. 予定変更に伴う受講者の費用負担(払戻や振替など)は学会として個別に対応
させて頂きます。

5. 現時点で受講キャンセルをご希望の方は  netsu@mbd.nifty.com まで連絡を
お願いいたします。
当日の緊急連絡および受講キャンセルの連絡は以下までお願いいたします。

会場世話役 京都府立大学 織田昌幸
TEL: 075-703-5673
email: oda@kpu.ac.jp

以上

企画幹事   古島圭智(東レリサーチセンター)
  鈴木俊之(パーキンエルマージャパン)
島本茂 (近畿大)
岩間世界 (熊本学園大)
————————————————-

 本講習会では、熱測定に関する基礎講義と、材料・環境・医薬・バイオ分野の熱分析に関する講義、実習、個別相談を行います。講師(大学や企業の研究者)や装置メーカー担当者とマンツーマンで相談しながら測定を行う時間を設けます。熱測定をこれから始めようとしている初心者はもちろん、既に研究・開発で熱分析を利用しているものの疑問を抱えている方々、およびDSC等の従来装置では問題が解決せず、新しい分析手法を模索している方々などの参加をお待ちしております。各日の講義終了後に,講師として講演された大学,企業,装置メーカーの方々とのグループディスカッション,個別相談の時間を設けます。測定データの持ち込みも可能ですので,問題解決のきっかけにもご利用いただけます。

 詳細は熱測定サマースクール2018(第81回熱測定講習会)HPに順次公開して行きます。

会場世話人: 織田昌幸(京都府立大)
日本熱測定学会 企画幹事:古島圭智(東レリサーチセンター)、鈴木俊之(パーキンエルマージャパン)、乾隆(大阪府立大)、岩間世界(熊本学園大)

第13回熱分析基礎講座(6/15 参加申込み締め切り)

DSC・DTAを中心とした熱分析の基礎と測定法
- 信頼性の高い測定のために-

熱分析は,実用材料の熱的特性の評価から,新しい材料の基礎物性研究まで広い領域で使われている実験・分析手法です。最近の熱分析装置は,汎用性と実用性の高さゆえにブラックボックス化し,専門的知識や技術が不十分でも簡単に操作できるようになっています。しかし一方で,信頼性の高い測定と測定結果の解釈のためには,測定原理,装置の校正方法,データの読み取り,解析方法などの基礎的内容を十分理解しておくことが必要です。このような基礎事項に関する理解が不足しているために,測定データとその解釈についての信頼性が著しく損なわれる可能性も少なくありません。
本講座は研究や開発の現場で働いている熱分析技術者に必要不可欠な基礎知識・技術を習得してもらうことを目的に,日本熱測定学会の標準化作業グループが中心となって企画しております。第13回目を迎える今回から,内容を一新し 特に要望の多いDSCとTGを隔年で実施し,熱分析の基礎に加えて,各測定手法について基礎から装置校正,公定法,最近の学会発表までを1日で取り上げることとしました。今回はDSCをテーマとして取り上げました。実際に様々な研究,測定を行っている経験豊富な講師陣が丁寧に解説いたします。測定に関する個別のご相談にも対応いたしますので,有用な機会として是非ご活用下さい。

申込締切:2018年6月15日(金)
日時:2018年6月21日(木)
会場:近畿大学東京センター大会議室(〒103-0028 東京都中央区八重洲1丁目8-16 新槇町ビル13階)
主 催:日本熱測定学会(企画:標準化作業グループ)
後 援:産総研NMIJ固体熱物性クラブ
協 賛:高分子学会,日本分析化学会,日本物理学会,日本生物物理学会,日本熱物性学会(順不同,予定)

詳細は以下を御覧ください

2018年度日本熱測定学会学会賞・奨励賞候補者募集

2018年度の学会賞および奨励賞候補者の募集を下記の要領で行います。多数のご応募を期待いたします。
なお,今年度の選考委員会は城所俊一,古賀信吉,猿山靖夫,寺田勝英,中澤康浩委員(敬称略)で構成されています。

1. 表彰の対象と候補者の資格
(1)学会賞:2018年4月1日現在,本会会員歴3年以上の正会員であって,熱測定分野における技術進歩,学術研究等において顕著な業績または功績のあった個人,あるいはグループ。
(2)奨励賞:2018年4月1日現在,本会会員歴1年以上の会員であって,満40歳に達しない者を対象とし,熱測定に関する先導的,開拓的な優れた研究業績を挙げ,その研究のさらなる発展が期待される個人。

2. 候補者の推薦および申請の方法
(1)学会賞および奨励賞のいずれの場合も,自薦,他薦の別を問わず,以下に指定された書類を提出締切日までに学会事務局に郵送すること。
(2)他薦の場合,推薦者も本会会員であること。

3. 提出書類
(1)候補者推薦書・申請書1部(指定様式をこちらからダウンロードして作成すること。
・学会賞:様式A ・奨励賞:様式B
(2)関連資料(論文別刷,技術資料など)5件以内

4. 提出先
〒101-0032 東京都千代田区岩本町1-6-7 宮澤ビル601
日本熱測定学会 学会賞等選考委員会宛
TEL.03-5821-7120,FAX.03-5821-7439
E-mail: netsu@mbd.nifty.com

5. 提出締切
2018年4月30日(月)(当日消印有効)

6. 選考方法
「日本熱測定学会 学会賞等選考委員会規定」に従う。

7. 選考結果の公示と表彰
会誌「熱測定」Vol.45, No.3の会告において受賞決定者を公示する。また,2018年10月に開催される第54回熱測定討論会(於 東京工業大学)期間中の第45回通常総会において表彰を執り行う。

CALCON・ICCT 2018

CALCON・ICCT 2018が8/5~10の期間でLake Tahoe, California, USAにて開催されます。
口頭発表の申込締切が延長予定です。(5/1)
優秀な博士論文執筆者に対するトラベルアワードも予定されていています。
皆様のご参加をお待ちしています。
CALCON・ICCT 2018HP

第54回熱測定討論会

第54回熱測定討論会が10/31~11/2の会期で東京工業大学すずかけ台キャンパスに開催されます。
皆様のご参加をお待ちしています。

詳細は第54回熱測定討論会 HPをご覧ください。

発表申込締切日:2018年6月6日(水) 13日(水)まで延長します。 月末(6月30日(土))まで再延長いたします。

発表要旨原稿締切:2018年8月24日(金) 9月28日(金)に変更いたします。

参加予約登録締切:2018年10月5日(金)            

2018年6月16日現在