熱測定討論会・ワークショップ・研究会」カテゴリーアーカイブ

第55回熱測定ワークショップ 2/1

◆ 熱測定ワークショップ「液体,溶液中でのナノ構造・界面と熱力学」
大阪大学豊中キャンパス 南部陽一郎ホール,2/1

ブラジル,サンパウロのUNICAMP(カンピナース州立大学)で,溶液のカロリ
ーメトリやコロイド,界面の物理化学を研究しているWatson Loh教授が大阪大
学構造熱科学研究センターに特任教授として滞在するのに合わせ,主として液
体状態で分子や高分子のつくる局所構造や固液ナノ界面での振る舞い,さらに
核生成や結晶化の機構などにも焦点をあてた半日のワークショップを開催いた
します.
Watson Loh教授はCalorimetry Conference, IACTのBoardメンバーを務めてお
り,2012年にIUPAC化学熱力学国際会議(ICCT)をブラジル(リオデジャネイロ州
ブジオス)で開催された方です.日本での長期の滞在は初めてでもあり,この
機会に日本熱測定学会の会員をはじめ,国内の熱力学研究者や若手と交流し,
共同研究活動への機会となれば幸いです.

案内は以下にも掲示されています.
http://www.chem.sci.osaka-u.ac.jp/lab/micro/
http://www.chem.sci.osaka-u.ac.jp/lab/micro/pdf/20190201.pdf

大阪大学豊中キャンパスへのアクセスは
https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/access/maps/
をご参照ください

参加費:無料
終了後,大阪大学内で懇親会を行う予定です.
懇親会費:1,500円(当日)

世話人:中澤康浩(大阪大学 大学院理学研究科)

熱測定スプリングスクール2019 (第82回熱測定講習会)

日 時:2019年3月7日(木)~8日(金)
会 場:早稲田大学 理工(西早稲田)キャンパス(東京都新宿区)
受付・講義(7,8日): 56号館1階101教室(予定,※変更の場合,ご連絡します。)
実習(8日): 56号館4階403室 物理化学実験室(予定,※変更の場合,ご連絡します。)
地下鉄東京メトロ副都心線「西早稲田」駅 直結
JR山手線・地下鉄東京メトロ東西線「高田馬場」駅 下車徒歩15分
アクセスは http://www.sci.waseda.ac.jp/access/をご覧下さい。

本講習会は,熱測定の基礎講義,高分子材料・医薬品・生体・化粧品分析に関する講義,実習,個別相談で構成しました。実習では,実習目的に従い講師やメーカー担当者と相談しながら測定や結果を解析し,日々の疑問解決に役立てられる内容を予定しています。また,実習には初の試みとして熱分析全般の測定・解析を設けました。両日共に講義終了後,講師として講演された大学,企業,装置メーカーの方々とのグループディスカッション,個別相談の時間を設けます。プログラムの詳細はHPで確認いただけます。
熱測定をこれから始めようとしている初心者はもちろん,疑問を抱えながら研究・開発で熱分析を利用している方まで,熱測定に関わる多くの方の参加をお待ちしています。

会場世話人 山崎 淳司(早稲田大学)
日本熱測定学会企画幹事 鈴木 俊之(パーキンエルマージャパン),島本 茂(近畿大学)
名越 篤史(国士舘大学),引間 悠太(京都大学)
機器実習協力(順不同) ティー・エイ・インスツルメント・ジャパン,メトラー・トレド,
リガク,日立ハイテクサイエンス,島津製作所,
パーキンエルマージャパン

プログラム詳細,参加費等は熱測定スプリングスクール2018(第81回熱測定講習会)HPでご確認ください。
参加申込ページにはこちらのリンクから。

熱測定スプリングスクール2019(第82回熱測定講習会)

第54回熱測定討論会

第54回熱測定討論会が10/31~11/2の会期で東京工業大学すずかけ台キャンパスに開催されます。
皆様のご参加をお待ちしています。

詳細は第54回熱測定討論会 HPをご覧ください。

発表申込締切日:2018年6月6日(水) 13日(水)まで延長します。 月末(6月30日(土))まで再延長いたします。

発表要旨原稿締切:2018年8月24日(金) 9月28日(金)に変更いたします。

参加予約登録締切:2018年10月5日(金)            

2018年6月16日現在

第53回熱測定討論会・CATS-2017

CATS-2017(第10回日中並びに第8回国際熱測定シンポジウム)及び第53回熱測定討論会は
2017年11月2日(木)~4日(土)CATS-2017
2017年11月4日(土)~6日(月)第53回熱測定討論会
の予定で福岡大学で開催致します。

第53回熱測定討論会・CATS-2017 HP

第53回 熱測定ワークショップ「ナノ粒子、ナノ構造体の熱測定」

分子・原子などをミクロなレベルで制御する技術やその物性評価技術の進歩によって、様々なナノ構造体、ヘテロ構造体、ナノ粒子、特異な表面・界面をもつ構造体の作成と物性研究が可能になっています。また、Metal organic frame (MOF)、グラフェン等の炭素系材料を使いナノレベルの新たな空間を利用した物質の脱吸着や、分子運動の制御も広く行われています。熱的な測定においても、エレクトロニクスの進化やデータ解析法の飛躍的な進展によってデータ精度の向上、さらに微細加工技術などを用いたカロリメターのダウンサイズ化によって非平衡環境や極端条件下での測定の実現など大きな進展が得られています。本ワークショップは、このようなナノレベルの構造効果が熱的性質として出現する様々な現象に対して、フロントランナーの研究者に最新の研究成果を報告して頂きそれぞれの立場から議論を行うことを目指した企画として開催いたします。
磁性ナノ微粒子の断熱法による精密熱測定を行っているBrigham Young大学 (USA)のBrian F. Woodfield教授の日本滞在にあわせ、同先生の話をキーノート講演とし、ナノ微粒子の物性、応用研究、MOFや多孔質内部に内包させた有機分子のダイナミクス、ナノ構造体を使った新しい物性開発などをテーマとした研究会を予定しています。会員の皆様のご参加をお待ちしております。

日時 2016年11月29日(火) 13:00-18:00 頃まで
会場 大阪大学 豊中キャンパス 理学研究科F608室
   (大阪府豊中市待兼山町1-1 大阪モノレール 柴原駅から徒歩5分
阪急宝塚線 蛍池駅から徒歩15分 石橋駅から徒歩20分)
主催 日本熱測定学会
   (世話人: 中澤康浩 大阪大学 大学院理学研究科 )

参加費: 日本熱測定学会または協賛学協会会員:無料
     学生:無料、
非会員:1,000円
講演会の後、懇親会を行います
(懇親会ご出席の方は参加費を当日お願いいたします。 参加費 2,000円)

参加申込方法:
 氏名(ふりがな)
 所属団体名
 所属部署
 住所
 TEL
 FAX
 E-mail
を学会事務局あてにお送りください。当日の参加も可能です。

申込み・問合わせ先: 日本熱測定学会 事務局
E-mail: netsu@mbd.nifty.com
プログラムはこちらを参照ください。